運と幸せがどんどん集まる「願いごと手帖」のつくり方
![]() | 中古価格 |

こちらを読んだのですが、文庫版も出たようです。
![]() | 「願いごと手帖」のつくり方 書くだけで運と幸せが集まる (PHP文庫) 新品価格 |

7月7日は、七夕でしたね☆
みなさんは、どのような願いごとをしましたか?
私が娘の保育所の笹飾りにつけたのは「かぞくなかよく」
仲良し家族が一番ですよね^^
さて、こちらの本、
お気に入りのノートに「願いごと」を書いていくだけで、どんどん幸せの貯金ができる、のだそうです。
中山庸子さんの「夢ノート」に似てるかな?
けど、書き方があって
「〜したい」「〜が欲しい」などとは書かず、
「〜をする」「〜を手に入れる」と言い切ってしまうのです。
具体的に書けるとさらに叶う度アップ〜☆
そして…あとは放置(笑)
思い出した時に見て「あ、これ叶ってる!」という項目に、大きく丸をつけて、日付を書いておしまい。
願いごとがあれば、また書き足す。
「上手に卵焼きが作れる」などという小さな願いごとから、「叶わないんじゃない?」と思うような大きな願いごとまで、思いつくまま書いていく。
そうやって書いておくことで、自分の中にインプットされ、知らないうちに叶ってしまうというのです。
そして、叶うと丸をつけていることで、視覚となって分かる。
こうやって、自分の幸せが増えていくんです♪
これはやらない手はないぞ、と思い、まずは自分のテンションが上がるノートを物色中です^^
詳しくは是非本で!



よろしければ、ポチッとお願いします☆

スポンサーサイト